-
キャンディのママをやってください。
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今、乙武さんとLINEをしていたんだけれど、僕が乙武さんに「キャンディのママをやってください。参加費2万円(限定20人)」とお願いしたのね。 すると、乙武さんからは「いやいや、さすがに僕のファンは、そんなに…」という返事があったんだけれど(乙武さん、超謙虚!)、僕は『2万円×20席』のチケットは瞬殺すると思っています。
-
完全に死んだ
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨日、『えんとつ町のプペル美術館』の土地(約500㎡)を見に行ったんだけど、その時に、近所の土地(500㎡)が空くことが分かったのね。 「美術館」と言いつつ、本当に作りたいのは「町」だし、さらに、昨日は昼間から呑んでいた(酔っ払っていた)ので、この土地も買っちゃうことで話を進めちゃったよね。 合計1000㎡の土地を買うことになっちゃった!
-
エンタメ研究所BBQ大会のお知らせです。
-
2019年05月09日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, エンタメ研究所BBQ大会, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 エンタメ研究所BBQ大会のお知らせです。 ちなみに、僕はこの日、BBQ大会終わりで『占いフェス』に遊びに行きます(たぶん酔っ払ってる)。 お時間ある方は、そちらも是非。
-
限定20名のオフ会
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨夜はスナック『キャンディ』で、限定20名のオフ会(映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを全部喋る会)。 オンラインサロンの売り上げは全額面白いことにブチ込むことに決めているので(今だったら、美術館建設=地方創生)、オンラインサロンメンバーが増えれば増えるほど挑戦(面白い)の規模が大きくなるから、これからもメンバーを増やし続けていきたいのだけれど、 ならば尚のこと、 1対Nをやるのではなく、昨日のように膝と膝を付き合わせ、メンバーとの関係を発酵させることがとても大切だと改めて思った。
-
キャンディーって何人まで入れるっけ?
-
2019年05月06日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キャンディー, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 キャンディーって何人まで入れるっけ? たとえば15人なら、15人限定で、今夜急遽、映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを最初から最後まで西野が口頭で全部喋るライブをやってやろうかな。 来れる人、いる?
-
「初日で1億円を突破!」を実現
-
2019年05月04日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, スナック西野, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 以前、夏におこなうクラウドファンディングで「初日で1億円を突破!」を実現する為に、事前にリサーチをとった結果、『スナック西野』のリターンが人気だったんだけど、これって、クラウドファンディングが終わってからじゃなくても、今のうちからやれるよね? 今のうちから『スナック西野』をやっておいて、売り上げをプールしておいて、クラウドファンディングにブチ込めばいいんだもんね。 ちょっとスケジュールを探します!
-
意見、くださーい。
-
2019年05月02日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, シルクハット, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事
-
時計台内部の3Dモデルを公開。
-
2019年05月02日 3Dモデル, えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 次々回作の絵本『チックタック ~約束の時計台~』に出てくる時計台内部の3Dモデルを公開。 もちろん、このまま使うわけではなくて、シーンに合わせてカメラを動かしてカットを決めて、それをベースに、描き足していく。 クラウドファンディングでお金を集めて絵本を作れるのは、あと1~2回が限界な気がする。 (奇襲は続かない)
-
オンラインサロンっぽい投稿
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨日、レターポットで活躍している千尋さん(画像添付)がスナック『キャンディ』のママをしたのね。 (※スナック『キャンディ』では、レターポットで1万レター以上を贈られた人がママができる) お客さんもたくさん来ていて、あの空間(20人弱で満席ぐらい)なので、昨日、キャンディに来た人は皆、千尋ママと深い話をして、そして根深く繋がった。 でね。 次に、たとえば千尋ママが『しるし書店』でしるし本を出そうもんなら、昨日来た人達は、やっぱりちょっと食いつくと思うんだよ。 千尋ママの『しるし本』は普通に売れて、千尋ママは、そのタイミングでお金を作ることができる。
