-
成長率エンターテイメント
-
2019年08月31日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, おとぎ町の素敵な音楽会, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨日の『おとぎ町の素敵な音楽会』は控えめに言っても最高すぎた。 イベントのことはブログの方で書くが、演奏もダンスも、そりゃプロに比べればボロ負けなんだけれど、それでも泣けたのは、要するに、「努力して、成長している過程がエンターテイメントになっていた」ということに尽きる。
-
『おとぎ町の素敵な音楽会』から『ぼくらの練習発表会』へ
-
2019年08月30日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, おとぎ町の素敵な音楽会, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 8月30日に開催される『おとぎ町の素敵な音楽会』の件。 「ダンサーになる」とか言い出して、日夜、苦手なダンスレッスンに励んでいるわけですが、フザけているわけではなく(フザけているけど)、実は『ヘタクソ→練習→成長』の一連をお客さんが確認することは、次のエンターテイメントとして、かなり可能性のある話だと思っています。
-
『エンタメ研究所 マップ部』の活動がスピーディーで面白い。
-
2019年08月26日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, エンタメ研究所 マップ部, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 『エンタメ研究所 マップ部』の活動がスピーディーで面白い。 ∇マップ部 https://www.facebook.com/groups/2135091376818720/ 部長の竹内さんの手腕とサポートスタッフの行動力が半端なくて、もの凄いスピードで動いている。 途中、レターポットの開発リーダーのヤン君から「今、オンラインサロンで作っている地図にレターポットを絡められるよ」とDMがあった。
-
昨日の美容室と交流会は控えめに言って最高でした。
-
2019年08月25日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, サロンメンバー, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 《ここから、相談です》 サロンメンバーが働いている店にお金を落としたい人って、たぶん僕だけじゃなくて、サロンメンバーの中にもいるハズ。 でも、全員が全員、タイムラインに「今、○○に来てまーす。近所で居酒屋を経営しているサロンメンバーはいますかー?」とは、できないじゃない?
-
書籍を『チラシ』にできないヤツは終わる
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 刺激的なタイトルですが、怒らずに最後まで話を聞いてください。 海外のブックフェア等に絵本を売り込む時に痛感するのですが、日本でどれだけヒットを飛ばしても、そんなもん誰も知らないんですね。 ウン十万部売れても知られないし、たとえ100万部売れても、その状況は何も変わらない。
-
10月~12月にかけて、3ヶ月連続で新刊をリリースする件に関して。
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 「各出版社ごとにバラバラに動くのではなく、いっそのこと手を組んでしまって、共有できる素材や、広告は、どんどん共有していきましょう」とか何とかキングコング西野が言い出したせいで、今朝、幻冬舎のスタッフさんと、KADOKAWAのスタッフさんと、徳間書店のスタッフさんと、吉本興業の社員さんに、自宅までお越しいただき、合同会議をおこないました。
-
『西野亮廣エンタメ研究所』が抱えている問題
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 現在、サロンメンバーは8600人。 年内には1万人を超えると思う。 この人数になってくると、“そもそもオンラインサロン用にデザインされているわけではない”現在のFacebookでは対応できない問題が発生してくる。
-
女子脳と男子脳に関するメモ
-
2019年08月21日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 女子脳, 広告, 映画, 無料, 男子脳, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今朝のジョギング大会は、すこぶる遅刻してしまったので(ごめんて!)、お詫びじゃないのですが、その分、(ジョギング終了後も)ずいぶん話し込みました。 その会話の中で、発見があったので、ここに記録しておきます。
-
ヒエラルキー崩壊空間をデザインせよ
-
2019年08月20日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ヒエラルキー崩壊空間, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 気がつけばサロンメンバーが8500人を超えていて、前々から言っていますが、8000人を超えたあたりから、それまでのハンドリングが通用しなくなってきて、ここからは、僕も皆さんも経験したことのない領域なので、ここを突破するのはメチャクチャおもしれー課題だと思っております。
-
なんか気持ち悪いので、ハッキリ言っておきます。
-
2019年08月19日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 不満部(改善部), 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 たとえば、最近、やたら「○○部を作りたいでーす」という申請があるのですが、当然、クラブの数が増えると、それぞれのクラブの検索が困難になります。 新しいクラブのお知らせをタイムラインに流せば、それぞれの記事の検索が困難になります。 ここで議論したいのは、「それはサロンメンバーのことを考えて立ち上げようとしているクラブなのか、それとも、発信力のないキミがインスタントに発信力を手に入れる為(王さまになる為)に立ち上げるクラブなのか?」です。
-
出版業界をジャックする
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨日(だっけな?)の『物語を作る』話と通じるのですが、出版業界(出版社)もまた“自社の作品の売上だけに目を向けて、物語を作ることをサボっている”と思います。 「読者に向けて発信している時間帯しか、読者は出版社にコミットしていない」という状態です。
-
可処分時間の奪い合い
-
2019年08月16日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 可処分時間, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 エンタメは「いかにお客さんの時間を奪うか?」という競争です(ほとんどのビジネスがそうだけど)。 いわゆる『可処分時間の奪い合い』というやつですね。 人数×コミット時間で、総合計で「10分奪ったヤツよりも、10億時間奪ったヤツが勝ち」という超絶シンプルなルールです。
-
中肉中背&ダンス音痴チーム
-
2019年08月16日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 中肉中背&ダンス音痴チーム, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 8月30日の『おとぎ町の素敵な音楽会』(@東京キネマ倶楽部)に向けて猛特訓。 ついに親指の皮が破れちゃいました。 親指、超痛いっす! SHOWROOMの前田さんや、幻冬舎の舘野さんや、ウチの須藤マネージャーやらが出演する中、僕は『西野亮廣エンタメ研究所』の「中肉中背&ダンス音痴チーム」でステージに立ちます。
-
『文章』には価値がない
-
2019年08月15日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, サロンメンバー, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 僕の友人や、(サロンメンバーで)僕と呑んだことがある人は知っていると思いますが、僕は『贅沢』にまるで興味がありません。 兵庫県出身の貧乏人の血が流れているのもありますが、それより何より、『贅沢』に時間を使うのが勿体無いと思っているからです。 カニを食べることに時間をかけるぐらいなら、誰も見たことがないWebサービスの開発会議に時間を使いたいのが僕です。
-
レターポットオーナー総選挙
-
2019年08月14日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, レターポット, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 レターポットオーナー総選挙が終わりました。 まずは、勇気を持って手を挙げてくださった4名の候補者と、そして、その4名を支えてくださった皆様に深く御礼申し上げます。 超絶ありがとうございました。 そして、初代オーナーに選ばれた『きざきちひろ』サン、本当におめでとうございます(なんか「おめでとう」って上から偉そうだな…)。
-
早朝ジョギング大会
-
2019年08月12日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 早朝ジョギング大会, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今朝はオンラインサロンメンバー兼『しるし書店ユーザー』による早朝ジョギング大会がありました。 一緒に汗を流すと、仲良くなるまでが速くて、オンラインでは分からない「人」と「ナリ」が見えてくるので(「コイツ、明るいな」とか)、ビジネスパートナー選びや恋人探しのコンテンツとして、メチャクチャいいなぁという感想です。