-
火の表現
-
2019年05月30日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 火, 無料, 第二次世界大戦, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 次々回作の絵本『チックタック ~約束の時計台~』は第二次世界大戦がベースになっているので、『火』が登場します。 同じ世界観(同じ町、同じ時間)で展開される『ほんやのポンチョ』の火事も、それが理由です。 この二作品には『火』は外せなくて、僕自身、絵本で『火』を表現するのは初めてなので、試行錯誤の連続です。 『火につつまれるシーン』が完成するまでの、一部始終をご覧ください。 (1枚目の画像をクリックしてね)
-
【NY個展】搬入終了。
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 ギャラリーの出窓の部分が結構使えそう。 ここにソファーを置いて、ここで絵本を読んでもらうようにしたら、絵本を読んでいる人(お客さん自体)が展示作品になって、いいかも。 んでもって、読んでいる人の後ろの壁に矢印↓を入れて、「この人は売り物ではありません」的な 一言をブチ込もうと思うのですが、どんな一言がいいと思いますか?
-
デタラメな町を作る
-
2019年05月27日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 人数を絞る, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 最近のオンラインサロンは『濃さ』を重視する傾向があって、その一つとして「人数を絞る」という方法を取られがちだけれど(有効だと思う)、 ただ、もう『キングコング西野』が待ち合わせ場所になっているコミュニティーで、月額1000円を払っている段階で、そこって、ある程度担保されているような気もするんだよね。 (「そもそも変なヤツしか集まってきていない」という)
-
皆さんとは共犯関係(水平関係)にありたい
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 皆さんとは共犯関係(水平関係)にありたいのですが、プライベートスペースに入ってくることを許しているわけではない。 交流会とかをしていると、時々、“彼女の距離”で隣に座ったり(「隣に座るな」と言っているわけじゃないよ)、 「私、設営スタッフですから」みたいな感じで、プライベートな仲間や家族との間に入ってくる女がいたりするんだけど(知らねーよ、タコ!皆が気を使うだろ、ブス!)、 距離感をミスるヤツが死ぬほど嫌いなんで、そこだけは気をつけてください。 とくに彼女ぶるヤツは死ぬほど嫌いです。 あれ、本当にキモい。
-
お金の正体について
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 「紙幣」が一体どうやって生まれたのかを知り、お金の正体を知れば、『レターポット』に換金装置を付ける必要がないことが見えてくる。 お金の成り立ちをイチから語ると、「貝殻が〜」という長い話になっちゃうので、ここでは、近代のお金「紙幣」の成り立ちについて、お話しするね。 さて。 貝殻か、塩か、なんかよく分からないけど、そんなものからスタートした「お金」は、時代と共に形をコロコロと変え続け、ついにゴールドになった。 商品やサービスはゴールドと交換することで、受け取っていたわけだけれど、誰かが「つーか、ゴールドって持ち歩くの重くね?」とか何とか言い出した(たぶんね)。
-
『サーカス!』のチケットが発売開始しましたー。
-
2019年05月26日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, サーカス!, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 この『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーが運営、する『サーカス!』のチケットが発売開始しましたー。 今回は過去最大規模の2000人。 僕も最近の「気づき」について、喋ろうかなぉ。と思っています。 是非、お越しください(*^^*) 拡散していただけると嬉しいです。
-
文字はお金になるのか?
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 「紙幣」が一体どうやって生まれたのかを知り、お金の正体を知れば、『レターポット』に換金装置を付ける必要がないことが見えてくる。 お金の成り立ちをイチから語ると、「貝殻が〜」という長い話になっちゃうので、ここでは、近代のお金「紙幣」の成り立ちについて、お話しするね。 さて。 貝殻か、塩か、なんかよく分からないけど、そんなものからスタートした「お金」は、時代と共に形をコロコロと変え続け、ついにゴールドになった。 商品やサービスはゴールドと交換することで、受け取っていたわけだけれど、誰かが「つーか、ゴールドって持ち歩くの重くね?」とか何とか言い出した(たぶんね)。
-
アルメニアでの出版が決まりましたよー!
-
2019年05月25日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, アルメニア, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 《僕の絵本を海外に売り込んでくださっているエージェントの佐伯さんとのLINE》 【佐伯】 「西野さん!『えんとつ町のプペル』の交渉が上手くいって、アルメニアでの出版が決まりましたよー! 」 【西野】 「すごい!ありがとうございます!好きです!」 【佐伯】 「アルメニアがどこにあるのか、今から調べまーす!」 最高かよww
-
この条件で、やりたい人、います?
-
2019年05月24日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 月間エンタメ研究所, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 以前、オンラインサロンメンバーに撮影やインタビュアーをお願いして、このオンラインサロン限定公開で謹慎中のインパルス堤下君のインタビューを掲載したのね。 あんな感じで有名人をピックアップして話を聞くのもいいんだけど、有名人のインタビュー記事って、ぶっちゃけ、どこかで見れるじゃない? 《そこで!》 このサロンメンバーの中でメチャクチャ面白い(ユニークな)活動している人を、毎月1人ピックアップして、ネホリハホリ話を聞いて、その人に仕事のオファーがいくことを目的(記事の最後に、その方のレターポットのURLを必ず添付)とした『月間エンタメ研究所』をオンラインサロン限定でお届けしたいんだけど、どうかな?
-
レターポット
-
2019年05月24日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, レターポット, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 どうすれば、お金に時間を載せることができるのだろう? 10円をプレゼントするなら「10円分の時間」を、10000円をプレゼントするのなら、「10円分の時間の1000倍の時間」を費やしたことを、どうすれば可視化(見える化)できるのだろう? 1〜2分ほど真剣に考えた結果、『文字』に辿り着いた(1〜2分で、このアイデアを出す自分のことが好きでたまらない)。 10文字の手紙を書くのと、10000文字の手紙を書くのとでは、当然、所要時間が変わってくるよね? 天才書道家や天才詩人といった人達は除いて、一般的には、文字数が増えれば増えるほど、文字にかける時間が増える。 文字数と所要時間は、そこそこ比例するって話。 このことを踏まえて、これから少し複雑な話をするので、頭をフニャフニャにして聞いて欲しい。
-
モノが溢れている時代の贈り物について
-
2019年05月23日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 僕たちはどう生きるか?, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 はじまりは、2017年の夏の下北沢。 友達らと下北沢で呑んでいたら、オンラインサロンのメンバーから「今から、店に行かせてもらってもいいですか? 企画をプレゼンしたいッス」と連絡が入った。 聞けば、ボクらが下北沢で呑むことを見越して(生放送の終わりが下北沢だった)、わざわざ奈良から新幹線に乗って、下北沢界隈でスタンバイしていたという筋金入り。 「『友達と呑んでるからダメ』と断られるかもしれないのに、奈良から新幹線に乗ってやって来た」というと美談だけど、その彼女は「そこまでした人間をボクが切り捨てるわけがない」というところまでを見越して来ているので、一枚上手。もちろん、呑みの席に合流した。 ずいぶん下手くそなプレゼン資料を片手に彼女は言った。
-
出会い系をデザインする
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 言葉は悪いけど、レターポットほど見知らぬ人からのDMにイラつかないツールはなくて、つまるところそれは、相手が時間泥棒分のコストを割いてくれているからだ。 実はコレ、合法の出会い系として、メチャクチャ機能すると思っていて、開発リーダーのヤン君には、「プロフィール画像を大きくしてー」と伝えていたんだよね。 んでもって、ついにレターポットのプロフィール画像が大きくなった。
-
DJバス
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 【DJバス】 堀江さんから『THE RIDE』をオススメされたので、乗ってみた。 観光バス2.0 これ、日本でもやれるし、むしろトーク部分は要らなくて、景色に合わせて、DJをしてもらえれば最高。 やろうぜー! 大谷さん、絶対に参加してー! これ、地方も盛り上げれるー。
-
切り取られて間違って伝わるので、コチラで。
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 栗城さんの訃報をニューヨークのホテルで聞いた。 深夜の2~3時だった。 以前(たしか6度目のエベレスト挑戦前に)「激励会があるんです!西野さん、来てください!」と御本人から連絡があって、有楽町の酒場に行った。 「登山の最大目標は生きて帰ることなので、ヤバくなったら、いとも簡単に引き返してきますww」と冗談を飛ばしていて、まわりにいた人達も誰一人として「登頂目指して頑張れ」とは言わなかった。
-
たぶん(ていうか100%)泣けると思います。
-
2019年05月20日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 全部喋るイベント, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 6月9日に開催する「映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを西野が最初から最後まで全部喋るイベント」は、先日、スナック『キャンディ』で開催したやつの映画館版です。 可能であれば、スクリーンに現時点でお出しできる素材を出しながら、お話を進めたいと思っています。 可能であれば、音楽も交えて。
-
オンラインサロンを知ろう
-
2019年05月19日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣, 面白いプロジェクト
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 これからの時代を生きる上で、「オンラインサロン」の存在は欠かせない。 オンラインサロンは、あらゆる可能性を広げてくれるし、逆に、「これから要らなくなるもの」を浮き彫りにしてくれる。 ボクは月額1000円で『西野亮廣エンタメ研究所』というオンラインサロンを運営している。 冒頭から登場していた「オンラインサロン」という言葉は、まだ一般的には馴染みが薄いので、ここで改めて説明しておくね。
-
現場マネージャーの鮎川が、キングコングの担当から外れます。
-
2019年05月17日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, プペル, 広告, 映画, 無料, 現場マネージャー, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 公に言うことでもないけど、とはいえ(プペル展や、講演会の主催などで)直接やりとりしていた人もいるので、コチラで御報告。 現場マネージャーの鮎川が、キングコングの担当から外れます。 若手芸人担当に移動するそうです。 「大きなミスをした」とか「キングコングと肌が合わなかった」といった理由ではなく、吉本興業の方針で。