-
~企画は連鎖をデザインしなきゃね~
-
2021年01月16日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, 勝負の年, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今日は「映画『えんとつ町のプペル』の近々の広告展開 ~企画は連鎖をデザインしなきゃね~ 」についてお話ししたいと思います。 泣いても笑っても今年はプペルイヤー。 実に分かりやすい『勝負の年』でございます。 年末の映画公開に向けて、これまで築きあげてきた人間関係や影響力やノウハウを全てブチ込む所存で、その第1段が『主題歌のカバー曲企画』(※映画プペルのカバー曲を歌って、YouTubrにアップしてくれたら西野がシェアするよ)です。
-
西野の時間とお金の使い方
-
2021年01月15日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, 出資, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 ブログでは、まだ我慢していますが、こういう「あえて○○してみました」とか「ここは逆に△△で」といった仕事をするオナニークリエイターがメチャクチャ嫌いです。 「そんなものは世界を獲ってから、やれよ。お前のオナニーなんて、お前の家族と呑み友達以外、誰も興味ねぇよ。僕の仕事場に持ち込んでくるな。タコブツ!」と思っています。 このコトと、今回のガンバ大阪さんの件は、全然別件だということを御理解ください。 共通している点は「違うな」と思ったら、何の躊躇いもなく撤退するというところです。 撤退を「戦略的前進」として捉えない人からは、「情が無い」「冷たい」と言われたりしますが、めげずに撤退します。
-
次は、こんなことを仕掛けようと思ってるよ。
-
2021年01月14日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, フリー素材, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今日は「次は、こんなことを仕掛けようと思ってるよ。…ていうか、この記事を書いた直後から、すぐに動き出すよ」という話をしたいと思います。 泣いても笑っても今年は映画プペルイヤーでして、このサロンでも、映画の広告戦略の話題が例年よりも多くなると思います。 そんな中、第1弾広告として仕掛けた『カバー曲企画』がバズって(連鎖をおこして)おります。
-
次のチャンスに備えたい
-
2021年01月13日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, カバー曲企画, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今日は「こんな新しいことを始めるよー」という話ではなく、先日仕掛けた実験結果を考察し、次のチャンスに備えたいと思います。 映画『えんとつ町のプペル』のプロモーションとして仕掛けた「映画の主題歌のカバー曲をYouTubeにアップしてくださったら、西野がシェアします」というアレです。 投稿者の中には、投稿から2日~3日ほどで再生回数が2万5000回を超え、チャンネル登録者数も一気200人ほど増えた方もいて、ずいぶん盛り上がっています。
-
エンタメで世界を獲りに行きます。
-
2021年01月12日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, ベーシックインカム, 広告, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 昨日、ベーシックインカムと称して「大きな挑戦するサロンメンバーに月50万円の活動支援金を給付しまーす」と公に発表したところ、大変な反響がありまして、僕のTwitterのタイムラインにもたくさんのコメントが届きました。 その中で、「キンコン西野は、もっとも優しくて、もっとも厳しい応援を選んだ」という旨のコメントがありまして、核心をついているなぁと思った次第です。 ブログでも書かせてもらいたしたが、大阪時代は「西野は他のことを一切しなくていいから、とにかく面白いことだけをしろ」と言われ、ずっとロザン菅さんに食わせてもらって、東京に出てきてからも、タモリさんから同じようなことを言われました。
-
ブロードウェイミュージカル『Poupelle of Chimney Town』
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 そんなこんなで、自分の中で『えんとつ町のプペル』熱が高まっております。 東京公演を観るだけでは我慢ならずに、追加で神戸公演(1月21日)のチケットも取っちまいました。 新幹線に乗って、神戸に行きます!! さてさて。。 今日のお話は話そうかどうか迷ったのですが、僕たちの挑戦する意味(その根元)に関わることだし、なかなか表ではお話しできないことなので、僕の独断でお話ししたいと思います。 今年の秋にオフブロードウェイで上演を予定しているミュージカル『Pouplle of Chimney Town』の件です。
-
全ては『思いつき』でやっているものではありません。
-
2021年01月10日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, 広告, 広告戦略, 映画, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 数年前、映画『えんとつ町のプペル』の企画をスタートさせる時に、スタジオ4℃(アニメ制作会社)さんと、電通さんと、吉本興業に言ったのは、 「10年後は違うと思いますが、少なくとも“今”は、僕が日本で一番、人を巻き込む能力に長けています。これから、多くの方が『ん?』と疑問を持ってしまうような施策を仕掛けることになると思いますが、それら全ては『思いつき』でやっているものではありません。必ず全員を勝たせるので、広告戦略に関しては、一旦、僕に全権委ねてください」 という、傲慢極まりない言葉でした。
-
舞台『えんとつ町のプペル』の稽古の見学に行ってまいりました。
-
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今日の記事の前半は日記のような内容になりますが、最後はそれなりの結論をご用意しているので、お付き合いください。 昨日、舞台『えんとつ町のプペル』の稽古の見学に行ってまいりました。 今朝のブログにも書かせていただきましたが、とにかくクオリティーがヤバくて、本当に最高だったんです。 今回の舞台は、「たった3ヶ月で制作しなければならない」という鬼のような環境だったのですが、そのことが逆に出演者&スタッフの魂に火をつけました。 昨日は衣装も美術も揃っていない中、「初の通し稽古」だったのですか、鬼気迫るものがありました。
-
世界戦に向けて、僕らは何を大切にすればいいのか?
-
2021年01月08日 えんとつ町のプペル, えんとつ町のプペル美術館, オンラインサロン, キングコング, クラウドファンディング, ゴミ人間, プペル, 広告, 映画, 浮世絵, 無料, 舞台, 西野亮廣
西野亮廣エンタメ研究所 無料公開記事 今日は「世界戦に向けて、僕らは何を大切にすればいいのか?」というお話をしたいと思います。 こんなことを言ったら「生意気だー!」と怒られるのですが、国内戦においては、『アイデア』と『スピード』と『絶望的な量の努力』を押さえておけば、ある程度なんとかなると思っています。 『過程をエンターテイメントにする』的なこともできます。 ところが、一歩、海の外に出てみると「キングコング西野が迫害を受けた物語」なんて知ったこっちゃありませんし、『えんとつ町のプペル』の制作行程のユニークさなどは一秒も話にあがりません。 求められるのは「作品の質」のみ。
